FW−05RRに直列2気筒水冷エンジン(4.22CC)搭載その2


前回からの変更点は以下の2点になります。

1) 今までのラジエターでは夏場の走行はエンジン温度が上がりすぎて難しい状態であった。
 そのためラジエターの見直しをしました。
 小型で冷却フィンの面積が大きなものを検討。その結果、水冷式パソコンのラジエターを
 必要な大きさに切り出して使うことで冷却効果を上げることにしました。
 このラジエターの仕様は実車と同様であり、更に実車感を高めることにもつながりました。

2) 冷却水用タンクですが、見栄えがあまり良くないのでTG-10mk2の燃料タンクを流用しました。

以 上
直列2気筒水冷エンジン搭載変更後
直列2気筒水冷エンジン搭載変更後・フロント
<次へ>



質問
私もプラグヒーターをRCに乗せたいと思うのですが、
受信機の余った3chから電気をとって使おうと思うのですがそのまま使えるのですか?
受信機の空いたところには常時6V流れていると聞いた事があります。
プラグを暖めたまま走行させると、プラグはすぐに切れますか?
初心者ですいません。

回答
受信機用電源は6Vになりますので、そのまま使用することは出来ません。
別電源を使用して1.5Vに電圧を減圧する必要があります。
また、プラグヒートは多くの電流が必要になりますので、すぐに受信機用電源が使用できなくなり、
車が暴走するなど危険が伴います。
プラグをヒ−トしたまま、高速走行させるとプラグは切れやすくなります。
高速走行時はプラグヒートさせないような工夫が必要です。

質問
排気の構造について質問なんですけど、排気口から真上にマフラーに通じるパイプがついているんですけど、
燃焼して出た茶色い液体がたまってオーバーチョークする心配は無いんですか?

回答
燃料に付いては、多気筒エンジンにあった物を選定するためにいろいろ試しました。
確かにオイル分の多い燃料(飛行機用燃料)を使用した場合は、アイドリングが不安定になります。
通常のカー用の燃料では特に問題ないようです。また、アイドリング安定性を良くする為
中低速回転でプラグヒートするシステムを用いておりますのでオーバーチョークのような
現象はありません。

質問
僕もRCにスイッチでプラグを発火させるようにしたいんですけど、
アレはどこにプラスをつけてマイナスをつければいんですか?

回答
プラグの尖った先端部分にプラス、ネジを切ってある部分がマイナスです。
上記の考え方で行きますと
プラグをエンジンに取り付けるとプラグの尖った先端部分以外はエンジン全体が マイナスとなります。
また、エンジンを金属シャーシーに取りつければ金属シャーシーもマイナス になります。
このように考えますとプラグの尖った先端をプラスでとれば マイナスはシャーシーでもエンジンのどこでとっても良いということになります。

質問
こんばんわ!!
僕は、循環式ラジエーターを作りたいんですけど、循環ポンプの仕組みと、
循環の方向などを、ポンプ→エンジン→ラジエーターなどといった感じで教えてほしんですけどお願いします。

回答
循環方向は冷却水用タンク→ポンプ→エンジン→ラジエター冷却水用タンクに戻るで 問題ありません。


循環ポンプは実車などのオイル汲み上げなどに使用されているギヤ式ポンプの仕組みと
同じです。
現在、私が悩んでいるのは若干の水漏れになります。最初は漏れないのですが少しづつ もれ始めてしまいます。
燃料給油用ポンプのため水を汲み上げるには少し無理があるの かもしれません。
現在検討しているのは実車のワイパーのウオッシャー液を噴射させるためのポンプが 使用できるか調査する方向です。

質問
スピードは何キロくらい出るんですか?

回答
RC WORLD2月号(BORN TO BE KUSTOM)でも掲載しましたが40〜50km/hは出ていると思います。





アクセス解析SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/運営